お葬式にかかる料金について

財団法人日本消費者協会が3年ごとに発表する「葬儀についてのアンケート」の結果によりますと、全校平均のお葬式の費用は約199万円です。ただこの調査は、財団法人日本消費者協会の会員と協会会員1024人に対して行われたもので、そのうち「過去3年間で身内に葬儀があった人」294人の回答の平均です。したがって、一つの指標となるものの、これがすべてではありません。お葬式の料金は、葬儀一般費用と宗教者への支払いの費用と飲食費に分かれます。

葬儀一般費用とは、葬儀社が葬儀一式に対して見積りを出してくる料金で、この調査では平均120万円となっています。お葬式の形を、故人が親しかった人すべてに会葬してもらって別れを惜しんでもらうとか、別れは家族だけで行うかとか、お葬式本来の、故人を無事あの世へ送りとどけることと、故人との別れをすると言う二つの目的にどのようにそうかによってこの費用は大幅に変わります。一番大切な事は、自分が納得のゆくお葬式はどういう形で行うのかを決める事です。その他の飲食費は会葬者の人数により異なります。

最初の見積もりを立てるとき、大体の会葬者の数を数えて、葬儀社に見積もってもらうとよいのです。この調査によると、平均45万円くらいになっています。さらに宗教者への料金ですが、葬儀社に支払う以外に仏式であればお寺に支払う費用となります。この調査によると読経料と戒名料を入れて、平均54万円くらいになっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です